お江戸3日目
- 吉田明暉代
- 2023年4月19日
- 読了時間: 2分
急に決めたし、どこにいこうかなあ・・・。
と調べたら、なんと宿泊しているホテルの駅から、羽田までバスが出ている・・。
しかも、浅草まで乗り換え1回!!!!!
ならば、荷物はホテルに預けたままで、浅草までいけるじゃない!!
わー、ラッキー!
じゃあ、お昼は江戸前寿司に決定!!
お寿司屋さんが12時からなので、田原町に出て河童橋に。
昨日習ったフラワーあんこの機材を調達!!

他もぶらぶらして、歩いて浅草に向かい、小さい時から新橋かこちらで佃煮を購入していたので、シジミを購入。薬膳的にいいですって書いてありました。( ´∀` )

で、なんと江戸前寿司は、佃煮屋さんのお向かい。
12時からだから、前で待っていたら、後ろに列ができて・・・・・私が一番。

12時少し過ぎに開いて、大将が、なんだか多いな・・ってつぶやいていました。
いつも、私が行くと店がなぜか多くなります。雑貨屋さんとかも。なんでかなあ。
なので、ゆっくりと出てきます。
まずは、イカと平貝。イカはこりこり、平貝は、なんて大きいのでしょう。
すし飯もおいしいです。

カツオと、マグロ。
とろけました。気になったのは、ネギがつながってるよ(≧▽≦)

あおやぎもおいしい!

鯛もしっかりしていました。

最後は、7貫と書いてあったのに、サヨリとイカ、卵焼き。
サヨリが、見てかるようにたたまれています。
旬のお味ですね。
毎日豊洲で仕入れる、創業100年のお味は素晴らしかったです。

食べてから、浅草寺をお参りしましたが、ここはどこ???っていうぐらい外人さんばかりでした(>_<)ので、

不縄でいつも買うセット。
これは、ここでしかない季節のあんこ玉と芋ようかんセット。グリーンがメロンです。
うふふ。楽しみ。

そして、ホテルに戻り、バスで空港に行き、早かったので、空港ラウンジでのんびり。
夕焼けを眺めながら、また明日から頑張ろう!!って思いました。

楽しい学びのお江戸。最終日も満喫できました。
Commenti